top of page

トークセッション
「これからの建築を目指して」
妹島 和世×建築学生

開催日時:9月2日(月) 12:30~

「これからの建築」を目指して、と題してのトークセッション

妹島和世氏と現役の建築学生による対話形式のライブトークを開催致します。

第四回学生実行委員会の中から自主応募により、建築を学ぶ大学生、

専門学校生達が、専門的なインタビューではなく、

日頃から感じている建築に対する野心や苦悩、疑問を妹島和世氏に直接投げかけます。

当日のモデレーターは文化学園大学の種田元晴先生が担当してくださります。

果たしてどのようなトーク展開になるのか?乞うご期待!

皆様、ふるって会場へ足をお運び下さい。

​登壇者

Sejima(c)Kohei Omachi.png

© Kohei Omachi

​妹島 和世

【経歴】

1956年 茨城県生まれ

1981年 日本女子大学大学院を修了

1987年 妹島和世建築設計事務所設立

1995年 西沢立衛とともにSANAAを設立

2010年 第12回ベネチアビエンナーレ国際建築展の総合ディレクター

​    を務める

 

【賞歴】

日本建築学会賞*、ベネチアビエンナーレ国際建築展金獅子賞*(イタリア)、プリツカー賞*(アメリカ)、芸術文化勲章オフィシエ(フランス)、芸術選奨文部科学大臣賞*、高松宮殿下記念世界文化賞*など

【主な作品】

主な建築作品として金沢21世紀美術館* (金沢市)、ニューミュージアム*(ニューヨーク)、Rolexラーニングセンター* (ローザンヌ・スイス)、ルーヴル・ランス* (ランス・フランス)

(*はSANAAとして)

種田元晴氏ポートレイト .jpg

モデレーター

種田 元晴

​【経歴】

1982年 東京都生まれ

2005年 法政大学工学部建築学科卒業

2012年 同大学院工学研究科博士後期課程修了

東洋大学助手、(有)種田建築研究所、日本大学・法政大学・東洋大学・桜美林大学・日本工学院八王子専門学校等の非常勤講師を経て2019年より現職

文化学園大学造形学部建築・インテリア学科准教授 

明治学院大学文学部芸術学科非常勤講師

専門は近現代日本建築史、建築設計論。

日本建築学会「建築討論」編集委員。日本図学会「図学研究」編集副委員長

​【賞歴】

主著『立原道造の夢みた建築』(鹿島出版会2016)2017年日本建築学会奨励賞受賞

首都圏建築学生・活動発表会

開催日時:9月2日(月) 15:00~

9月2日(月)トークセッションと同日開催!!
大学や専門学校で活動している、建築サークル・学生プロジェクト団体による、建築活動発表の場として実施開催します。

低学年から、高学年までの縦の学年の繋がりや、他校とのネットワークによる学生プロジェクトチーム。

授業外での「建築」の考え方や捉え方を、現在活動している各団体のメンバーからプレゼンテーションしていただきます。
活動に興味のある学生の皆さん、このような活動に参加してみたいと考えている皆さん、

ぜひ、ご友人や知人をお誘いの上、ご参加下さい!お待ちしております!

​参加団体

空き家改修PJロゴ.jpg

空き家改修プロジェクト

芝浦工業大学

​代表:上柳翔汰B4

建築構造デザイン研究会(コウデケン)ロゴ.jpg

​建築構造
デザイン研究会

日本大学

代表:池田眞登B4

利根運河シアターナイト ロゴ.jpg

​利根運河シアター
ナイト実行委員会

東京理科大学

​代表:知念啓人B3

淺倉みなみB3

滿留莉瑠B3

原田研究室自主ゼミSHU-MAI文庫_ロゴ(1).jpg

原田真宏研究室
SHU-MAI文庫

芝浦工業大学

​ 代表:半田洋人B

細田雅人B

Perspective研究会ロゴ.jpg

Perspective研究会

早稲田大学

​代表:小嵐蒼大B3

野田建築サークルDOCロゴデータ .jpg

理科大野田建築サークルDOC

東京理科大学

代表:高橋弘成B2

リノベする学生団体DaBo.jpg

リノベする学生団体
​DaBo

​インカレサークル

共同代表

松藤壮汰(日本大学3年)
埜中香奈(日本大学3年)

Wa-k.proロゴ.jpg

 WA-K.pro

工学院大学

代表:木部凛太朗B2

金山聡瑛​B2

※トークセッションと学生発表会、両イベントで
 モデレーターをしていただきます

種田元晴氏ポートレイト .jpg

モデレーター

種田 元晴

アンカー 1

来場者参加型アートイベント
「手元から街へ」

建築好きの皆さんへ建築学縁祭はサブ企画として大学生だけでなく、幅広い方でも参加できるように参加型アートの作成を行います。つまようじや輪ゴムといった身近な材料を自由に組み合わせていくと、そこには予想もしていなかった空間が出来上がるかもしれません。みんなで積み上げて、

どんどん大きな街を作って行きましょう。​

どなたでも参加できます! (参加費は無料)   

会場受付にてお申込み下さい!!

bottom of page